ケアハラ、ご存知ですか?

ケアハラとは?

「ケアハラスメント(ケアハラ)」とは、仕事をしながら親などの介護をしている人への職場での嫌がらせを指します。(介護職場の職員に対する利用者やその家族からの嫌がらせを指してケアハラという場合もあります)

親の介護が必要になる世代は、40代~50代の今まで仕事をバリバリしてきた世代かもしれません。突然の介護の必要により、今までと同じように残業や出張などができなくなり、働き方の変更を余儀なくされています。
そのような生活の変化によりストレスを感じる時に、職場で心無い言葉を言われたり、管理職を降りるよう圧力をかけられたりするのです。

介護と仕事、その両立の難しさ

「介護離職」という言葉もお聞きになったことがあるのではないでしょうか。介護に専念したいということで仕事を辞める選択をする人もいる一方で、仕事を続けたいが、辞めるしかないというケースも少なくないようです。しかし離職後の経済負担や、再就職の難しさを経験し、離職を後悔する声も耳にします。

社会制度として、仕事と介護の両立を支援する具体的な取り組みが急がれます。また企業側も、個々の介護に直面した従業員が安心して働ける雇用環境を整備し、介護離職を予防する必要があります。
さらに加えて従業員ひとりひとりが、介護休暇や勤務時間の短縮など、さまざまな働き方をする人たちに対して、あたたかく理解ある見方をもって接してゆきたいものです。

Follow me!

0 0 votes
Article Rating
Subscribe
Notify of
guest

0 Comments
Inline Feedbacks
View all comments