MENU
  • ホーム
  • ハラスメントとは
    • パワハラとは
    • ハラスメントの原因とは?
  • コンプライアンスとは
    • コンプライアンス ー社会規範やモラルにも合致しているべき理由-
  • 研修・セミナー
    • 研修教材動画
    • 研修一覧
    • 研修イメージ
    • ハラスメント研修
    • ビジネスマナー研修
  • 受講者の声
  • 価格について
  • 会社概要
  • 個人情報保護方針

ハート・リレーションズ

  • ホーム
  • ハラスメントとは
    • パワハラとは
    • ハラスメントの原因とは?
  • コンプライアンスとは
    • コンプライアンス ー社会規範やモラルにも合致しているべき理由-
  • 研修・セミナー
    • 研修教材動画
    • 研修一覧
    • 研修イメージ
    • ハラスメント研修
    • ビジネスマナー研修
  • 受講者の声
  • 価格について
  • 会社概要
  • 個人情報保護方針

ハラスメント

  1. HOME
  2. ハラスメント
2019年7月22日 / 最終更新日 : 2019年7月22日 staff05 コミュニケーション

他人事とは片付けられない、パワハラとコミュニケーション不足の関係

日本のお茶の間に、笑いを届けてきた会社が、一部社員の不祥事を発端に、パワハラ騒動へと発展している。 社長の会見を聞くと、パワハラが発生する場合に見られる典型的な状況が浮かび上がる。 「会見をしたら全員クビだ、俺にはその力 […]

2019年1月25日 / 最終更新日 : 2019年1月25日 staff05 サービス

実は身近にあった“カスハラ”対策

駅でこのようなポスターを見かけたことはないでしょうか。 ・「その暴力、犯罪です!」 ・「頭突きをしてケガをさせる、ネクタイを引っぱる、、これらはすべて暴力です」 各鉄道事業者が、駅係員や乗務員への暴力行為などの防止を呼び […]

2018年12月28日 / 最終更新日 : 2018年12月28日 staff05 コンプライアンス

ハラスメント、コンプライアンスニュース2018

2018年も残すところ、わずかとなりました。 平成最後の年末ということで、「平成」という一時代を振り返る内容のメディアも多く見聞きします。 今年はハラスメントやコンプライアンスに関わる、様々な企業や組織のほころびが多く取 […]

2018年12月14日 / 最終更新日 : 2018年12月14日 staff05 ハラスメント

嫌がらせのない社会に

昨年6月、高速道路上でのあおり運転の末、進路をふさがれ停止させられた車が他の車に追突され、夫婦が死亡した痛ましい事故が発生しました。地方裁判所の判決に注目が集まっています。 危険な妨害運転が尊い命を奪うことにつながったこ […]

2018年12月4日 / 最終更新日 : 2018年12月8日 staff05 サービス

ブランドプロデューサー柴田陽子さんから学ぶ 「仕事と人生を『好転』させるルール」1

ウーマンエキスポTOKYO 2018が去る11/30,12/1に東京ミッドタウンで開催されました。 日経が主催し、今年5周年というこのイベント。いつか行ってみたいと思いながら、ようやく実現しました。 事前予約して参加でき […]

2018年11月16日 / 最終更新日 : 2018年12月8日 staff05 ハラスメント

ハラスメント対策は個人レベルでも

ハラスメントの防止策として、厚生労働省から「職場におけるハラスメント対策マニュアル」が発行されており、各企業は、それに準じた対策が設けられています。 事業主トップからの方針の明確化、就業規則を設けること、相談窓口の設置、 […]

2018年11月1日 / 最終更新日 : 2018年12月8日 staff05 ハラスメント

思考の変化 ~企業としてできること~

前号で、思考とハラスメントとの関係について、取り上げました。 従業員がみんな、いつもポジティブ思考でいてくれる・・・と良いのですが、現実そうはいきません。 もちろん、中には天性の明るさやポディシブ思考を生まれ持ったような […]

2018年10月31日 / 最終更新日 : 2018年12月8日 staff05 ハラスメント

思考の変化 ~ハラスメント予防に効果的~

私たちが普段、意識しているかいないかに関わらず、常に影響されているのは、自分の考え方、思考と言われています。 ABC理論とは? アメリカの心理学者アルバート・エリスが提唱したABC理論には、とても納得がいきます。 ABC […]

2018年10月25日 / 最終更新日 : 2018年12月8日 staff05 ハラスメント

尊敬される理想の上司!

「パワハラ上司」、「仕事丸投げ上司」、いやな上司はいくらでも挙げられますが、みなさんの理想の上司とは何ですか? パーフェクトヒューマン? 以前、ビルメンテナンスの会社で営業事務をしていたことがありますが、その時の上司は今 […]

2018年10月25日 / 最終更新日 : 2018年12月8日 staff05 コミュニケーション

「頑張れ」はパワハラ⁈

“今は「頑張れ」というだけで、すぐパワハラと言われる”などという話を聞くと、それでは何も言えないではないか、とパワハラ対策に頭を抱える管理職の方々も多いのではないでしょうか。 実際には、「適切な指導」の範囲内であれば、パ […]

投稿のページ送り

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

アンケート実施中

  • 受講者の声

研修一覧

  • 受講者の声
  • 研修教材動画
  • ビジネスマナー研修
  • ハラスメント研修

お問合せ先

  • お見積り・お問合せ
  • 個人情報保護方針
  • 受講者の声

最近の投稿

質問力強化研修のススメ

2024年1月16日

非大卒者にも分かりやすい新入社員研修

2023年12月28日

「Web de 研修」~Zoomの便利機能:ブレイクアウトルームの活用~

2020年4月24日

「Web de 研修」の構築を目指して

2020年4月17日

他人事とは片付けられない、パワハラとコミュニケーション不足の関係

2019年7月22日

飲食店店員による悪ふざけ

2019年2月8日

実は身近にあった“カスハラ”対策

2019年1月25日

ハラスメント、コンプライアンスニュース2018

2018年12月28日

ストレス予防のために質の良い睡眠を

2018年12月19日

嫌がらせのない社会に

2018年12月14日

カテゴリー

  • コミュニケーション
  • コンプライアンス
  • サービス
  • ハラスメント
  • ビジネスマナー
  • メンタルヘルス
  • 未分類

アーカイブ

  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2020年4月
  • 2019年7月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
プライバシーマーク

 

  • 95127総閲覧数:

Copyright © 株式会社イーネット All Rights Reserved.

PAGE TOP